未分類– category –
-
当ステーションの半受け持ち制について
よく新規のお問い合わせで、訪問するスタッフは、その日その日で変わるのですか? 訪問当日まで誰が訪問するのかわからないということはありますか?と質問されます。 利用者様の立場になると、ただでさえ緊張感や不安感が増強されている中、その日の担当... -
訪問看護スタッフにもとめられているもの
前回の記事では、いずみケアでは20代や30代のスタッフが活躍していると紹介しました。 といっても、それより上の世代は経験だけにあぐらをかいてるわけではありません! 自分も情報弱者にならぬようにと、日々学んでいます。 自分の為だけではなく、利... -
いずみケアの特色!
前回の記事で新しいスタッフが加わったことをお知らせしました。 若いと言っても看護師としては、中堅と呼ばれる年齢です。 フレッシュな力が加わり、組織の機動力がアップした印象です。 若いとそれだけで、利用者様から「人生経験が浅いのに大丈夫なのか... -
所内セミナー開催! 「潜在意識の声をくみとろう!」
皆さん、お元気ですか? 久々の投稿となってしまいましたが、年度替わりで新たな環境に適応できていますか? 当ステーションも新たなスタッフが加わりました。 当ステーションは新入職員さんには学歴、保有資格、経験年数に関わらず、全員「潜在意識の声を... -
訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について
令和6年6月の診療報酬改定に伴い、当ステーションは、電子資格確認により、利用者の診療情報を取得した上で指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより、訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。 新加... -
精神の訪問看護の仕事って?訪問スタッフ募集!
今回は一緒に働いてくれる仲間(正・准看護、作業療法士)を募集しているよというお知らせなのですが、筆者の看護師仲間からは「精神科の訪問看護って難しそう」「精神の訪問看護って怖くない?危なくない?」「何かあった時に一人で判断しないといけない...
1